2013年11月17日
幼稚園行事とランドセル
こんなに良いお天気なのに・・・・

キャンプに行けません
今日はチビ汰が通う幼稚園の『あきまつり』(・・・いわゆる展覧会?)でした

チビ汰の幼稚園は毎年、縦割り(年少~年長)で4チームに分かれてテーマを決めて子供たちで制作をします。
今年のチビ汰のチームのテーマは・・・・
『ぐるんぱのようちえん』

この本のお話になぞらえて、チームみんなで制作をします(^^)/
早速お部屋に入ると大きなぐるんぱとピアノが・・・

鼻が透明・・・・
チビ汰作。『くつ』

ぐるんぱに出てくるのでしょうか?実はこの本を読んだ事がなくて
見ての通りティッシュの空き箱です(笑)
ですが、裏には梱包で使うプチプチが張り付けてあり、見事靴裏のボコボコ感を再現してました^m^
だったら、表にもうちょっと装飾が欲しかったですが・・・・良しとします(甘い 笑)
サイズ21センチで10円です(安っ
)誰か買いませんか?(笑)
続いて・・・この子の名は『ジョニー』

えーーっと・・・・ジョニーもお話に登場するのでしょうか?(・_・;)
そして、なにやらチビ汰が書いたという文章・・・読んでみます。
つ・・・け・・・す?・・・・・び・・・が・・・・・??なんだこれ(・o・)

実は右から左へ読むとわかります
(いつの時代?)
『ひよこぐみさんがびすけっとをつくりました』となるようです(ーー゛)・・黄色文字が光で飛んで見えにくいですが。
鏡文字もありますね。来年小学校ですが、このレベルで大丈夫だろうか・・・(T_T)
他のチーム作品には『キリン』がいたり・・・

『ライオン』がいたり、とっても上手に作ってました(^^)/

続いて チビ汰作『絵日記』
んーーーーー(ーー゛)。運動会で綱引きをやり、1等賞になった時のだそうです。

また文字が鏡になっている・・・・・
見れば見るほど、謎が深まっていく作品ですなー(笑)
次は動物や植物などを2つ組み合わせて、架空の動物を描いた作品。
その名も・・・・『らいぞう』(ライオン+ぞう)

お!!上手いじゃん\(^o^)/(え?甘いですか?)
だってこのドラえもんに比べたら(笑)

ぞう・・・は鼻しかわからないケド、ライオンは良く描けてると思うんです(*^。^*)
凄いじゃんチビ汰~♪♪
その後は園庭にて木工タ~イム☆

廃材を使って、トンカチと釘で何やら制作中・・・・
じいじ・パパ・チビ汰の3世代共同制作

海賊船♪良く出来ました~(*^^)v
幼稚園を後にし、家に着くと今度はお待ちかねのこちら。

箱の中身は何じゃろな?♪♪
凝った作りになってますね~(*^。^*)

じいじ・ばぁばからのプレゼント

布に包まれているその中には・・・・

ランドセル~\(^o^)/

色々悩んだ結果、土屋鞄のランドセルに決めました
黒に水色のステッチが入ってます☆
なかなか無いこのデザインが気に入ってます(*^。^*)
ランドセルも探すと色々ありますね~。
せっかくなので気になったランドセルは直接見に行こう
と、銀座にあるカバン屋さんまで足を運んでみたりしました(*^。^*)
結局、そこのにはしませんでしたが、こじんまりとした店内は3世代で買いに来ている方がたくさんいてごった返していました
入場制限しているところもあったり・・・・
たぶん9月上旬位だったと思うんですけど、この時期の一大イベントですな(・o・)
今日見たら、もうこのランドセルも完売でした\(◎o◎)/!

高価なカバンだからね~
大事に使ってよチビ汰
キャンプネタがひとつも無くてスミマセ~ン\(゜ロ\)(/ロ゜)/

キャンプに行けません

今日はチビ汰が通う幼稚園の『あきまつり』(・・・いわゆる展覧会?)でした

チビ汰の幼稚園は毎年、縦割り(年少~年長)で4チームに分かれてテーマを決めて子供たちで制作をします。
今年のチビ汰のチームのテーマは・・・・
『ぐるんぱのようちえん』

この本のお話になぞらえて、チームみんなで制作をします(^^)/
早速お部屋に入ると大きなぐるんぱとピアノが・・・

鼻が透明・・・・
チビ汰作。『くつ』

ぐるんぱに出てくるのでしょうか?実はこの本を読んだ事がなくて

見ての通りティッシュの空き箱です(笑)
ですが、裏には梱包で使うプチプチが張り付けてあり、見事靴裏のボコボコ感を再現してました^m^
だったら、表にもうちょっと装飾が欲しかったですが・・・・良しとします(甘い 笑)
サイズ21センチで10円です(安っ

続いて・・・この子の名は『ジョニー』

えーーっと・・・・ジョニーもお話に登場するのでしょうか?(・_・;)
そして、なにやらチビ汰が書いたという文章・・・読んでみます。
つ・・・け・・・す?・・・・・び・・・が・・・・・??なんだこれ(・o・)

実は右から左へ読むとわかります

『ひよこぐみさんがびすけっとをつくりました』となるようです(ーー゛)・・黄色文字が光で飛んで見えにくいですが。
鏡文字もありますね。来年小学校ですが、このレベルで大丈夫だろうか・・・(T_T)
他のチーム作品には『キリン』がいたり・・・

『ライオン』がいたり、とっても上手に作ってました(^^)/

続いて チビ汰作『絵日記』
んーーーーー(ーー゛)。運動会で綱引きをやり、1等賞になった時のだそうです。

また文字が鏡になっている・・・・・
見れば見るほど、謎が深まっていく作品ですなー(笑)
次は動物や植物などを2つ組み合わせて、架空の動物を描いた作品。
その名も・・・・『らいぞう』(ライオン+ぞう)

お!!上手いじゃん\(^o^)/(え?甘いですか?)
だってこのドラえもんに比べたら(笑)

ぞう・・・は鼻しかわからないケド、ライオンは良く描けてると思うんです(*^。^*)
凄いじゃんチビ汰~♪♪
その後は園庭にて木工タ~イム☆

廃材を使って、トンカチと釘で何やら制作中・・・・
じいじ・パパ・チビ汰の3世代共同制作

海賊船♪良く出来ました~(*^^)v
幼稚園を後にし、家に着くと今度はお待ちかねのこちら。

箱の中身は何じゃろな?♪♪
凝った作りになってますね~(*^。^*)

じいじ・ばぁばからのプレゼント


布に包まれているその中には・・・・

ランドセル~\(^o^)/

色々悩んだ結果、土屋鞄のランドセルに決めました

黒に水色のステッチが入ってます☆
なかなか無いこのデザインが気に入ってます(*^。^*)
ランドセルも探すと色々ありますね~。
せっかくなので気になったランドセルは直接見に行こう

結局、そこのにはしませんでしたが、こじんまりとした店内は3世代で買いに来ている方がたくさんいてごった返していました

入場制限しているところもあったり・・・・
たぶん9月上旬位だったと思うんですけど、この時期の一大イベントですな(・o・)
今日見たら、もうこのランドセルも完売でした\(◎o◎)/!

高価なカバンだからね~


キャンプネタがひとつも無くてスミマセ~ン\(゜ロ\)(/ロ゜)/

2013年11月11日
スウィートグラスで紅葉キャンプ
11月2日(土)~11月3日(日)の1泊2日で北軽井沢スウィートグラスに行ってきました

今シーズンどーーーーーしても行きたかったキャンプ場にやっと行けました(^^)/
去年テントデビューしたのがココだったので、1周年記念キャンプ

2012年6月に草原広々サイトに初テント泊デビューした時の写真です
あーーーなつかしい~(*^。^*)
まだメッシュシェルターも持って無かったんだよね。
しかもサイトが広すぎて(贅沢な悩み)どうレイアウトしていいか、わからないっていう(^_^;)
あ・・・この赤いイス最近使ってないな
土曜日、高速周辺の山々も徐々に紅葉しつつあり・・・

キャンプ場内の紅葉も期待しつつ、まずは買い出しです(^^)/

我が家お決まりの『ツルヤ』。OPEN前に着きましたが、すでにお客さんが並んでました
毎回思いますが、ココは品揃えがすごい(@_@)
だからなのか、駐車場にはこれからキャンプに行くのであろう地元ナンバー以外の車が沢山停まってますね
食材を調達して、SGに向かいます(^^)/
土連泊を申し込んでるので、すぐにサイトにチェックイン
今回はガーデンサイトXに申込みました

早速設営です

パパが頑張っている間に、ママは昼食の準備

鍋用のつゆに、うどんをぶち込みたいと思います。
サイトにピクニックテーブルが常設されているのですが、なんて便利なんでしょう(*^。^*)
移動も出来るのでさらに便利(*^^)v
うどんは野菜とお肉と煮込んで、キムチを添えて出来上がり(^^)/

テントも出来上がり~

やっぱりトンネルで連結すると、長いなー(T_T)
前を跳ね上げるスペースがあまりなかったので、今回は横を開けてみました。
これはこれで、便利ですね(*^。^*)
テントが完成し、ご飯も食べたところで場内散策
おっきな黒板がありました\(◎o◎)/!

チビ汰が何やら書きたいと言うので、売店でチョークを購入し、お絵かき。
1本100円で購入できます。割れて小さくなったチョークは3つで50円。
5色位ありました。さすがに100円を何本も・・・というのは辛いので、我が家は小さいチョークを購入
充分に楽しめましたよ(*^。^*)

なんだろ・・・・・・・・・・?
チビ汰画伯、渾身の一枚。

ドラえもん(笑)
えぇぇぇぇぇぇぇぇぇ\(◎o◎)/!
ど・・・・・どうなの
(笑)
チビ汰ファミリーも書いてくれました(^^)/

ママ・・・頭が大変なコトになってますが?
画伯の将来に期待したいとおもいます(笑)
今日のおやつ

焚き火の中で作っているモノは・・・・・・・・?
おいも

ちょっと硬かったなー(T_T)
炭火でじっくりじっくり焼き上げる方が美味しく出来る気がします。
でも焚き火でも美味しく頂きました\(^o^)/
イベントがあまりないので、とてものんびり~♪

きれいだな~
暗くなる前に夕飯準備。今回は久々に焼肉~
・・・・と思ったら、暗くなっちゃった

もう日が落ちるのが早いですね
つるやで購入したホタテさん。

バター醤油でいただきます。旨し
お肉もサンチュにとキムチでいただきまーす(^O^)/

と美味しく夕飯を食べていたのですが、どうもチビ汰の様子がおかしい・・・・?
ママ&パパ『どうした?』
チビ『眠い・・・・』
ママ&パパ『えーーーーーーーーー
まだ7時前だよ?』
チビ『眠い・・・・・』
結局パジャマに着替え、そのまま朝まで就寝・・・・
どうやら暗くなると眠くなってしまうみたいです
これからが楽しいのにね(ToT)/~~~
・・・つーか、寝るの早すぎるわ
<`ヘ´>
広場で楽しそうなキャンプファイアー(?)の声も聞こえてきましたが、結局行けず
食器等々片づけて、健康的な時間に大人も就寝です・・・・・・zzz

翌朝。今日も快晴


朝からフジカ活躍中。

ちなみにこちらも・・・・

・・・ずーーーーと見てると顔に見えてくるのは私だけですか?
(笑)
そして外では、ダッチが活躍中。

ピザを温め中でした

温めるだけ~のピザを購入したのですが、径が大きくてダッチに入りませんでした(^_^;)
なので、4分の1ずつ温めます
(時間がかかる~
)
朝食の完成です

朝からピザはヘビーですかね(^_^;)
昨日夕飯をほぼ食べていないチビ汰は、ピザをパクパク☆
つるやで購入したりんごも丸かじり(笑)

もちろんその後、カットしてみんなでいただきました(^^)/
シナノスイートという種類を購入したのですが、自宅近くで見かけるモノに比べて格段に大きい
そしてジューシーさも全然違います(@_@)
とーってもみずみずしくて美味しかったです(*^。^*)
食べたら食後の運動へ~☆
広場も紅葉が綺麗です

隣の林間サイトも葉っぱの絨毯でとても気持ちが良さそうでした(^^)/
浅間山も綺麗

森にはこんな遊具が出来ていました

『ハウルの動く城』みたいで楽しそう
まだまだ建設中です。出来上がりが楽しみですね~♪

登れる?

パパ
無理は禁物ですよ^m^

マイナスイオンがたっぷり浴びられそうです


チェックアウトまで少し時間があるので、チビ汰念願のトランポリンを予約してみました
貸切30分で500円

ず・・・・頭突きされる\(゜ロ\)(/ロ゜)/

30分も跳ねてると良い運動です
胃から何かが上がって来そうになるので、食後すぐにはオススメできません(笑)
テント撤収前に記念撮影

ヤバイ
チェクアウトまで時間がない\(◎o◎)/!
撤収を急がねば
チビ汰を広場で遊ばせ、大人は必死にテント撤収
12時チェックアウトにギリギリ間に合いました~\(-o-)/
小腹が空いたので、場内のカフェでちょっと休憩
チビはお決まりのアイスを

大人はお豆のスコーンと

ホットドッグ

遊び忘れてた遊具でちょっと遊んで

入り口でパチリ

1年ぶりのSG、とても紅葉が綺麗でのんびり過ごすことが出来ました(*^。^*)

また来年来たいね
帰りに軽井沢プリンスショッピングプラザでお買いもの
夜のライトアップがとても綺麗でした

おしまい。


今シーズンどーーーーーしても行きたかったキャンプ場にやっと行けました(^^)/
去年テントデビューしたのがココだったので、1周年記念キャンプ


2012年6月に草原広々サイトに初テント泊デビューした時の写真です

あーーーなつかしい~(*^。^*)
まだメッシュシェルターも持って無かったんだよね。
しかもサイトが広すぎて(贅沢な悩み)どうレイアウトしていいか、わからないっていう(^_^;)
あ・・・この赤いイス最近使ってないな

土曜日、高速周辺の山々も徐々に紅葉しつつあり・・・

キャンプ場内の紅葉も期待しつつ、まずは買い出しです(^^)/

我が家お決まりの『ツルヤ』。OPEN前に着きましたが、すでにお客さんが並んでました

毎回思いますが、ココは品揃えがすごい(@_@)
だからなのか、駐車場にはこれからキャンプに行くのであろう地元ナンバー以外の車が沢山停まってますね

食材を調達して、SGに向かいます(^^)/
土連泊を申し込んでるので、すぐにサイトにチェックイン

今回はガーデンサイトXに申込みました

早速設営です


パパが頑張っている間に、ママは昼食の準備


鍋用のつゆに、うどんをぶち込みたいと思います。
サイトにピクニックテーブルが常設されているのですが、なんて便利なんでしょう(*^。^*)
移動も出来るのでさらに便利(*^^)v
うどんは野菜とお肉と煮込んで、キムチを添えて出来上がり(^^)/

テントも出来上がり~


やっぱりトンネルで連結すると、長いなー(T_T)
前を跳ね上げるスペースがあまりなかったので、今回は横を開けてみました。
これはこれで、便利ですね(*^。^*)
テントが完成し、ご飯も食べたところで場内散策

おっきな黒板がありました\(◎o◎)/!

チビ汰が何やら書きたいと言うので、売店でチョークを購入し、お絵かき。
1本100円で購入できます。割れて小さくなったチョークは3つで50円。
5色位ありました。さすがに100円を何本も・・・というのは辛いので、我が家は小さいチョークを購入

充分に楽しめましたよ(*^。^*)

なんだろ・・・・・・・・・・?
チビ汰画伯、渾身の一枚。

ドラえもん(笑)
えぇぇぇぇぇぇぇぇぇ\(◎o◎)/!
ど・・・・・どうなの

チビ汰ファミリーも書いてくれました(^^)/

ママ・・・頭が大変なコトになってますが?
画伯の将来に期待したいとおもいます(笑)
今日のおやつ

焚き火の中で作っているモノは・・・・・・・・?
おいも


ちょっと硬かったなー(T_T)
炭火でじっくりじっくり焼き上げる方が美味しく出来る気がします。
でも焚き火でも美味しく頂きました\(^o^)/
イベントがあまりないので、とてものんびり~♪

きれいだな~
暗くなる前に夕飯準備。今回は久々に焼肉~

・・・・と思ったら、暗くなっちゃった


もう日が落ちるのが早いですね

つるやで購入したホタテさん。

バター醤油でいただきます。旨し

お肉もサンチュにとキムチでいただきまーす(^O^)/


と美味しく夕飯を食べていたのですが、どうもチビ汰の様子がおかしい・・・・?
ママ&パパ『どうした?』
チビ『眠い・・・・』
ママ&パパ『えーーーーーーーーー

チビ『眠い・・・・・』
結局パジャマに着替え、そのまま朝まで就寝・・・・

どうやら暗くなると眠くなってしまうみたいです

これからが楽しいのにね(ToT)/~~~
・・・つーか、寝るの早すぎるわ

広場で楽しそうなキャンプファイアー(?)の声も聞こえてきましたが、結局行けず

食器等々片づけて、健康的な時間に大人も就寝です・・・・・・zzz

翌朝。今日も快晴



朝からフジカ活躍中。

ちなみにこちらも・・・・

・・・ずーーーーと見てると顔に見えてくるのは私だけですか?

そして外では、ダッチが活躍中。

ピザを温め中でした


温めるだけ~のピザを購入したのですが、径が大きくてダッチに入りませんでした(^_^;)
なので、4分の1ずつ温めます


朝食の完成です


朝からピザはヘビーですかね(^_^;)
昨日夕飯をほぼ食べていないチビ汰は、ピザをパクパク☆
つるやで購入したりんごも丸かじり(笑)

もちろんその後、カットしてみんなでいただきました(^^)/
シナノスイートという種類を購入したのですが、自宅近くで見かけるモノに比べて格段に大きい

そしてジューシーさも全然違います(@_@)
とーってもみずみずしくて美味しかったです(*^。^*)
食べたら食後の運動へ~☆
広場も紅葉が綺麗です


隣の林間サイトも葉っぱの絨毯でとても気持ちが良さそうでした(^^)/
浅間山も綺麗


森にはこんな遊具が出来ていました

『ハウルの動く城』みたいで楽しそう

まだまだ建設中です。出来上がりが楽しみですね~♪

登れる?

パパ


マイナスイオンがたっぷり浴びられそうです



チェックアウトまで少し時間があるので、チビ汰念願のトランポリンを予約してみました

貸切30分で500円

ず・・・・頭突きされる\(゜ロ\)(/ロ゜)/


30分も跳ねてると良い運動です

胃から何かが上がって来そうになるので、食後すぐにはオススメできません(笑)
テント撤収前に記念撮影


ヤバイ

撤収を急がねば

チビ汰を広場で遊ばせ、大人は必死にテント撤収

12時チェックアウトにギリギリ間に合いました~\(-o-)/
小腹が空いたので、場内のカフェでちょっと休憩

チビはお決まりのアイスを

大人はお豆のスコーンと

ホットドッグ

遊び忘れてた遊具でちょっと遊んで

入り口でパチリ


1年ぶりのSG、とても紅葉が綺麗でのんびり過ごすことが出来ました(*^。^*)

また来年来たいね

帰りに軽井沢プリンスショッピングプラザでお買いもの

夜のライトアップがとても綺麗でした


おしまい。
2013年11月10日
キャンプ・アンド・キャビンズでハロウィンキャンプ(後篇)
次が控えているので、連投です
C&Cハロウィンキャンプのつづき。
2日目(10/27)。朝から快晴です

昨日は夕方から、台風の影響でしょうか非常に風が強くて寝てる間もドキドキでした
木々のゴーーーーーーーーッって音がとても怖かったです
特にテントに被害はないので、一安心ですが(*^。^*)
前日は忙しすぎて、すっかり撮り忘れていましたが
我が家のニューフェイス『フジカ』様

暖かい
最高です。
ついでにパンも温めてみました(笑)

サクサクのふわふわになります。オススメです(^^)/
そんな我が家の朝食は、お決まりの・・・・・
100円モーニング+α

ホントに今回は手抜きだ・・・・・(^_^;)
朝食の後は運動がてら、ゴーストラリーへ
場内に隠されているスタンプを4つ集めて、用紙をカウンターに持って行くと何かがもらえるというイベントです
中にはこんなトリックもあるので要注意

上手に押せるかな?

途中こんな看板を発見

お化けがいっぱい?(笑)

スタンプ見事にコンプリーーーート

もらえた何かは特製缶バッチでした

他にもイベントがいっぱいです

さぁそして、ここで行われるイベントといえば・・・・・・

スーパーボールすくい
必死に探すも・・・・アタリは見つかりませんでした

ハンモックでしばし休憩~♪

立派なハンモックスタンドが全サイトに常設されてしまった為、パパが作ったハンモックスタンドはまた出番なし(笑)
いつお目見えするのでしょうか・・・・・(ーー゛)
最後にしてチビ汰にとっては最大のイベント(笑)
クリスタルハンター(ハロウィンバージョン)

・・・・・謎のポーズ
(笑)
ガイコツの指輪が隠されているらしいのですが、果たしてチビ汰は見つけられるのか(+_+)
あるかな~・・・・・

見事にGET

ん?ガイコツ・・・・っていうかサル?(笑)
昼食です

手抜きすぎて、震えます\(゜ロ\)(/ロ゜)/
食べ終わったら、そろそろ撤収です
15時チェックアウトだとのんびりだね~♪
撤収後・・・・
チビ汰はアイスを

大人はコーヒーで一服

・・・と思ったら、彼は何やってるのでしょう


どうやら水面に映る自分の姿を見て、踊っていたらしい・・・・(-_-;)
我が息子ながら、謎です(笑)
最後に場内を散策して、入り口でパシャリ


どうなるコトかと思ってましたが、終わってみればとても楽しいキャンプとなりました(*^^)v

来年もまた来たいな~

お菓子がいっぱいだね~カエル君(*^。^*)

おしまい。

C&Cハロウィンキャンプのつづき。
2日目(10/27)。朝から快晴です


昨日は夕方から、台風の影響でしょうか非常に風が強くて寝てる間もドキドキでした

木々のゴーーーーーーーーッって音がとても怖かったです

特にテントに被害はないので、一安心ですが(*^。^*)
前日は忙しすぎて、すっかり撮り忘れていましたが

我が家のニューフェイス『フジカ』様

暖かい

ついでにパンも温めてみました(笑)

サクサクのふわふわになります。オススメです(^^)/
そんな我が家の朝食は、お決まりの・・・・・
100円モーニング+α

ホントに今回は手抜きだ・・・・・(^_^;)
朝食の後は運動がてら、ゴーストラリーへ
場内に隠されているスタンプを4つ集めて、用紙をカウンターに持って行くと何かがもらえるというイベントです

中にはこんなトリックもあるので要注意


上手に押せるかな?

途中こんな看板を発見


お化けがいっぱい?(笑)

スタンプ見事にコンプリーーーート


もらえた何かは特製缶バッチでした

他にもイベントがいっぱいです


さぁそして、ここで行われるイベントといえば・・・・・・

スーパーボールすくい

必死に探すも・・・・アタリは見つかりませんでした


ハンモックでしばし休憩~♪

立派なハンモックスタンドが全サイトに常設されてしまった為、パパが作ったハンモックスタンドはまた出番なし(笑)
いつお目見えするのでしょうか・・・・・(ーー゛)
最後にしてチビ汰にとっては最大のイベント(笑)
クリスタルハンター(ハロウィンバージョン)


・・・・・謎のポーズ

ガイコツの指輪が隠されているらしいのですが、果たしてチビ汰は見つけられるのか(+_+)
あるかな~・・・・・

見事にGET


ん?ガイコツ・・・・っていうかサル?(笑)
昼食です


手抜きすぎて、震えます\(゜ロ\)(/ロ゜)/

食べ終わったら、そろそろ撤収です

15時チェックアウトだとのんびりだね~♪
撤収後・・・・
チビ汰はアイスを

大人はコーヒーで一服


・・・と思ったら、彼は何やってるのでしょう



どうやら水面に映る自分の姿を見て、踊っていたらしい・・・・(-_-;)
我が息子ながら、謎です(笑)
最後に場内を散策して、入り口でパシャリ



どうなるコトかと思ってましたが、終わってみればとても楽しいキャンプとなりました(*^^)v

来年もまた来たいな~


お菓子がいっぱいだね~カエル君(*^。^*)

おしまい。
2013年11月10日
キャンプ・アンド・キャビンズでハロウィンキャンプ(前篇)
今さらですが・・・・・・
ハロウィンキャンプ記事、アップしたいと思います(笑)
10月26日~27日の1泊2日で念願のハロウィンキャンプに行ってきました\(^o^)/
そう
この日は台風接近中・・・・
数日前から天気予報とにらめっこし、『早く過ぎ去れ~早く過ぎ去れ~』と念を送る毎日(笑)
だってキャンセルするわけにはいかなかったのよ

何故って?
お菓子を約240個用意したから
当日朝、起きたら雨。しかも土砂降りときた
でも午後には雨上がるし、少々風が強いみたいだけど晴れ間もあるみたいなので、キャンプ強行です
高速乗っても雨。。。。

那須インター着きましたが。。。。

雨止まず(T_T)
ホントに大丈夫かなぁ

とりあえず、毎回恒例の『BIG』にて買い出しです。
買い物終わったらC&Cへ。
お・・・ちょっと明るくなってきたかな(*^。^*)
チェックイン時にカウンターのお姉さんに『雨はどうでしょう?』と聞いてみたところ
『このあと雨が上がるので大丈夫ですよ♪』との答えが(笑)
うん。信じましょう^m^
ってコトで設営の前に、事前予約してたハンバーガー作りへ

前回はパパがバンズを穴へ落っことすというハプニングがあったのですが・・・(笑)
今回は穴側では無かったので一安心^m^
(我が家は写真手前左側です)
具材が置いてあるカウンターもハロウィン仕様になってました☆

こんなモノまで特別仕様(?)


ケチャップとマスタード。愉快です♪
出来上がったらお決まりの衣装で、はいポーズ

メキシカンバーガー。今回も美味しく頂きました\(^o^)/
食べ終わったら、さっそく設営開始です
せっかく念願のハロウィンキャンプなので、記念にサイトデコレーションのテント部門とカエル部門にエントリーしました(^^)/
仕上がりはこちら
じゃん☆

買いあさったモノを手当たり次第飾っただけなので、統一感はありませんが・・・
エントリーしたカエル君。チビ汰により『ナス』と命名されました(笑)

このTシャツ、実はビーズで編んでありまして・・・・ママの力作です(目立たないけど
)
用意したお菓子達。足りるかな~

バタバタと準備をしていたら、もうトリックオアトリートの時間でした
チビ汰も仮装して出撃です

たくさん貰っておいで~
午前中の雨が嘘みたいに、日がさしてきました\(^o^)/

がんばって来て良かった
ちびっこみんなでゾロゾロとお菓子をもらいに行きます。

全部を回るのに40分位かかるとスタッフさんが言ってました
さすが(@_@)200人越えとなると違いますね
お菓子配りに徹するパパの元へ到着です☆

トリックオアトリート。ちゃんと言えたかな?(*^。^*)
お菓子配り終了~

足りたね。良かった(^_^)
場内もハロウィン仕様で楽しめます
誰かいますね~

コレは・・・・クモ?

お菓子配りが終わったら、大急ぎで夕飯です
イベント目白押しで忙しい\(゜ロ\)(/ロ゜)/
なので、夕飯は手抜き

レトルトカレーに惣菜のから揚げ、サラダ。・・・・まぁこんな日もあるさ(笑)
こちらもせっかくなので、チビ汰をウォーキング部門に参加させてみました(^^)/

記念撮影してもらってますが、盾が反対向いちゃってるよ(ーー゛)

恥ずかしそうにはしてましたが、一人で橋をウォーキング出来てとても立派でした
成長したなぁ~(T_T)
ちなみにこのTシャツも裾をビーズで編んであります。幼稚園のお泊り保育用に手作りしたものなのですが(ママが)、あまり着る機会が無いので、今回着せてウォーキングさせてみました(*^。^*)
そのあとはミニビンゴですが、結果は・・・・・・
人生そううまくは行きません(笑)
この日はこれで終了で~す(^^)/
後編へつづく・・・・
ハロウィンキャンプ記事、アップしたいと思います(笑)
10月26日~27日の1泊2日で念願のハロウィンキャンプに行ってきました\(^o^)/
そう

数日前から天気予報とにらめっこし、『早く過ぎ去れ~早く過ぎ去れ~』と念を送る毎日(笑)
だってキャンセルするわけにはいかなかったのよ


何故って?
お菓子を約240個用意したから

当日朝、起きたら雨。しかも土砂降りときた

でも午後には雨上がるし、少々風が強いみたいだけど晴れ間もあるみたいなので、キャンプ強行です

高速乗っても雨。。。。

那須インター着きましたが。。。。

雨止まず(T_T)
ホントに大丈夫かなぁ


とりあえず、毎回恒例の『BIG』にて買い出しです。
買い物終わったらC&Cへ。
お・・・ちょっと明るくなってきたかな(*^。^*)
チェックイン時にカウンターのお姉さんに『雨はどうでしょう?』と聞いてみたところ
『このあと雨が上がるので大丈夫ですよ♪』との答えが(笑)
うん。信じましょう^m^
ってコトで設営の前に、事前予約してたハンバーガー作りへ

前回はパパがバンズを穴へ落っことすというハプニングがあったのですが・・・(笑)
今回は穴側では無かったので一安心^m^
(我が家は写真手前左側です)
具材が置いてあるカウンターもハロウィン仕様になってました☆

こんなモノまで特別仕様(?)


ケチャップとマスタード。愉快です♪
出来上がったらお決まりの衣装で、はいポーズ


メキシカンバーガー。今回も美味しく頂きました\(^o^)/
食べ終わったら、さっそく設営開始です

せっかく念願のハロウィンキャンプなので、記念にサイトデコレーションのテント部門とカエル部門にエントリーしました(^^)/
仕上がりはこちら

じゃん☆

買いあさったモノを手当たり次第飾っただけなので、統一感はありませんが・・・

エントリーしたカエル君。チビ汰により『ナス』と命名されました(笑)

このTシャツ、実はビーズで編んでありまして・・・・ママの力作です(目立たないけど

用意したお菓子達。足りるかな~

バタバタと準備をしていたら、もうトリックオアトリートの時間でした

チビ汰も仮装して出撃です


たくさん貰っておいで~

午前中の雨が嘘みたいに、日がさしてきました\(^o^)/

がんばって来て良かった

ちびっこみんなでゾロゾロとお菓子をもらいに行きます。

全部を回るのに40分位かかるとスタッフさんが言ってました

さすが(@_@)200人越えとなると違いますね

お菓子配りに徹するパパの元へ到着です☆

トリックオアトリート。ちゃんと言えたかな?(*^。^*)
お菓子配り終了~


足りたね。良かった(^_^)
場内もハロウィン仕様で楽しめます

誰かいますね~

コレは・・・・クモ?

お菓子配りが終わったら、大急ぎで夕飯です

イベント目白押しで忙しい\(゜ロ\)(/ロ゜)/

なので、夕飯は手抜き


レトルトカレーに惣菜のから揚げ、サラダ。・・・・まぁこんな日もあるさ(笑)
こちらもせっかくなので、チビ汰をウォーキング部門に参加させてみました(^^)/

記念撮影してもらってますが、盾が反対向いちゃってるよ(ーー゛)

恥ずかしそうにはしてましたが、一人で橋をウォーキング出来てとても立派でした

成長したなぁ~(T_T)
ちなみにこのTシャツも裾をビーズで編んであります。幼稚園のお泊り保育用に手作りしたものなのですが(ママが)、あまり着る機会が無いので、今回着せてウォーキングさせてみました(*^。^*)
そのあとはミニビンゴですが、結果は・・・・・・
人生そううまくは行きません(笑)
この日はこれで終了で~す(^^)/
後編へつづく・・・・